ヤクルトを飲むと乳児の虫歯のリスクは高くなる?安全に乳酸菌を摂るには

赤ちゃんの食についての悩み
Mojpe / Pixabay

 

乳児が大好きなヤクルト、今まで何の気なしにあげていたけど、

・体には良さそうだけど、虫歯の原因になると聞いたけど本当?

と気になっていませんか?

乳酸菌が手軽にとれるし、お子さんも喜んで飲んでくれるけど、

もしそれで虫歯になったら残念ですよね。

小さい頃虫歯にならない子は、大人になっても虫歯になりにくいといいますし・・・

このページでは、

・ヤクルトを飲むと本当に乳児の虫歯の原因になるのか?

・乳児に手軽に安全に乳酸菌を摂らせるには何がいいのか?

などを書いていきます。

よろしかったら参考にしてくださいね。

乳酸菌飲料ヤクルトは虫歯の原因になる?!

結論からいうと答えはYESです。

厳密にいえば、ヤクルトの糖分が虫歯の原因と言えます。

ヤクルトの小さな容器の中には、なんと角砂糖2個分の糖分が含まれているのはご存知ですか?

乳酸菌は、本来すっぱいものなので、どうしても飲みやすくするためには、糖分を増やすしかないのです。

もしも日ごろお子さんの為を思って甘いお菓子を控えさせていても、

ヤクルトを毎日1本飲ませていてはあまり意味がありません。

ヤクルトが乳幼児の虫歯の原因と考えられる理由は以下の通りです。

・糖分が高い

・乳酸菌により口内が酸性になることで、虫歯になりやすい口内環境を作っている

・小さな容器で前歯につく

・癖になる甘味

糖分が高いというのは、上記に書いたとおりです。

 

乳酸菌により口内が酸性になることで、虫歯になりやすい口内環境を作っている

口内が酸性になったところに糖分が加わると、

虫歯が出来やすいと言われています。

大人であれば、うがいをしたり、念入りに寝る前に歯を磨くことができますが、

多くの乳幼児はうがいがまだ上手にできません。

ヤクルトで口内が長時間酸性と糖分にさらされでしまいます。

小さな容器で前歯につく

そして、あの小さな容器も虫歯になりやすい環境を作ります。

飲んだことがある人ならお分かりかと思いますが、

口を直接つけて飲むと、前歯にヤクルトがつきます。

前歯は、唾液が付きにくい部分なので

乳幼児にとっては虫歯ができやすい部分と言われています。

逆に下の歯は、常に殺菌作用がある唾液に触れているため、虫歯が出来にくいのです。

癖になる甘味

ヤクルトの甘味と適度な酸味は子供が大好きな味で癖になります。

冷蔵庫に入っていれば欲しいとせがみ、結果定期的に飲ませてしまうことになるでしょう。

祖父母世代は、ヤクルトが体にいいものだと過信しているため、

孫たちに気軽に与えてしまうことで、頭を悩ませているお母さんも多いかもしれません。

1度知ってしまったらまた飲みたくなってしまうのがヤクルトなのです。

そしてスーパーには必ず売っていて、子供にねだられてしまうことも多いでしょう。

でもやはり習慣にしてしまうと、虫歯のリスクは高くなります。

乳酸菌は、ヤクルト以外でも摂れますしね。

では、既にヤクルトの美味しさを知ってしまったお子さんには、

どのように対処すればいいのかご紹介します。

ヤクルトを飲む時はルールを作ろう!

3歳くらいのお子さんであれば、虫歯の怖さも理解できているので、

ママがしっかり説明し、一緒にルールを作りましょう。

まだ理解できない歳のお子さんのママは、ママがしっかりルールを守ってください。

ルールは以下の5点を参考にしてください。

・飲むのは〇曜日だけ

・飲むときはストローをつかう

・寝る前には飲まない

・飲んだらすぐにうがいをする

・歯磨きは念入りに

 

飲むのは〇曜日だけ

何もヤクルトだけじゃなくても、子供にとっては摂りすぎない方が良いものはたくさんあります。

食生活は習慣になりやすいですから、しっかり約束事を作りましょう。

毎日ではなく、「飲むのは何曜日」など決めて、カレンダーに○を付けておいてもいいですね。

飲むときはストローをつかう

なるべくヤクルトの糖分が歯につかないように、ストローを使いましょう。

特に前歯を守ることにつながりますよ。

寝る前には飲まない

寝ている間は唾液の量が減るので、菌の増殖を抑えることが難しいです。

糖分が歯についたまま眠ったら、虫歯菌の格好の餌になってしまいます。

飲んだらすぐにうがいをする

自分でうがいが出来る子は、ヤクルトを飲んだら必ずうがいをしましょう。

できないくらい小さい乳児は、口に含んで吐くだけでも良いですよ。

歯磨きは念入りに

ヤクルトを飲んだら、特に前歯など糖分のつきやすいところは、念入りに磨きましょう。

 

できれば、ヤクルトを飲む日をだんだんと減らし、フェードアウトできたらいいですね。

乳酸菌を摂取したいのであれば、糖分の少ないヨーグルトなどがいいかと思います。

まとめ

現在、様々情報があふれ、どんな情報を信じたらいいのかわからず

振り回されてしまう人も多いかと思います。

私は歯科医に飲ませない方が歯のためになる、と聞いて自分で買うことはなかったです。

もちろん、ほかのジュースなども糖分が多いですから同じです。

子供の歯を守るためには、正しい情報を知ることも大切ですが、

ママが何を信じて決まりを作っていくかも大事ですよね。

ヤクルトだけじゃなく、好きなものを好きなだけ飲ませてもらえるお子さんで、

歯が真っ黒になっている子を、何人も見たことがあります。

今回の様に「ヤクルトってもしかして歯に悪いの?」と思ったら、

歯医者さんやお医者さんが書いているサイトを見てみるのもオススメですよ。

直接聞けるなら、聞いてみてくださいね。

体にはいいものですが、歯には糖分が多くで良くないです。

最終的にどうするかはママが決めることですが、それぞれの家庭にとって答えは違ってもいいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました