PR

産後に旦那さんに触れられたくないのはなぜ?2つの原因と3つの改善法

育児中のママの悩み
PublicDomainPictures / Pixabay
記事内に広告が含まれています

つわりや妊婦仕様の体調不良に悩まされながらも、

ついに待望の赤ちゃんが誕生。

これからは旦那さんと赤ちゃんと

幸せいっぱいな生活が始まるわと

期待に胸を躍らせていたのもつかの間。

理由は分からないけれど、

急に旦那に触られるのが嫌になったというママさん。

同じような悩みを抱えている人は以外に多いんです。

しかし当事者じゃないと分からない深刻な悩みです。

元のように戻れるのかなと、

不安でいっぱいのママさんはぜひこの先も読んでみてください。

「あんなに大好きだったはずの旦那さんが、

出産してからというもの嫌でしかたない。」

そう思っているママも、自分を責めないでくださいね。

スポンサーリンク

産後に旦那さんに触られたくないのはなぜ?

実は出産後の気持ちの変化は、

「ホルモンバランス」と「生活環境」が影響しているんです。

ホルモンバランスの変化とは?

妊娠、そして出産によって

女性の身体は短期間でめまぐるしく変化します。

その中にはホルモンバランスの乱れも。

妊娠中は「エストロゲン」と「プロゲステロン」が増えます。

でもこの2つのホルモンは、出産後には急激に減少します。

その代わりに母乳の分泌を促す「プロラクチン」が、

分泌されるようになります。

この「プロラクチン」には、

性欲を抑制したり排卵を抑えるという働きもあるんです。

だから、男性である旦那さんに触れられるのが、

嫌になってしまうのです。

旦那さんのことがずっと嫌だったらどうしよう?

と不安になったり焦ったりするかもしれません。

でも、ホルモンの影響によって

旦那さんに対する嫌悪感が生じている場合には、

少し時間が必要になります。

卒乳して母乳の分泌が必要なくなったり、

産後しばらくたってホルモンバランスが整ってきたときには、

自然と旦那さんへの気持ちに変化があるはずです。

生活環境による変化とは?

ママ自身の身体の変化だけではなく、

出産後は生活環境もガラリと変化します。

今までは自分のことだけをすれば良かったけれど、

赤ちゃんが生まれてからは全然違う生活です。

お世話は昼夜関係なくしなければならず、

食事や睡眠もゆっくりとることが出来なくなっています。

疲れがたまり、寝不足も続くと、

旦那さんのことを考える余裕はなくなってしまいますよね。

ただ、これを放置すると、夫婦の関係に

すきま風が吹くことになり兼ねません。

そんな生活環境の変化が原因の場合には、

以下の3つの方法を試してみてください。

・休息の時間を確保

・旦那とよく話し合う

・誰かに相談する

 

休息の時間を確保

赤ちゃんのお世話も家事も、

完璧にしないとと思ってはいませんか?

赤ちゃんのお世話に多くの時間を取られ、

赤ちゃんが寝ている間に家事を終わらせるなど、

一生懸命頑張っているママは、素敵です。

でも、知らない間に心身ともにボロボロの

状態になっていることも珍しくありません。

特に、睡眠不足は精神的に不安定になります。

赤ちゃんもいずれは成長します。

今だけは、家事は少しぐらい手を抜いてもいいやと割り切って、

赤ちゃんが寝ているときはママも休息の時間を取りましょう。

旦那さんとよく話し合う

産後に旦那さんがどんな風に自分に関わってくれたのか?

これは長い夫婦生活を営む上では、とても大切なことです。

家事や育児に積極的に協力的な旦那さんだと、

非協力的だった場合と比べて、

ママとの関係性がスムーズに戻りやすいという話もあります。

男性は女性に比べて鈍感な部分もありますから、

してほしいことをはっきり言った方が良いです。

旦那さんの手伝いが多少雑でも文句は言わず、

感謝してあげることで更に喜んで、

手伝いをしてくれるようになるでしょう。

どうしても自分の思いを口に出すと、

感情的になってしまう時は、

手紙を書いて渡すというてもあります。

「同じ家に住んでいるのに手紙?」

と思うかもしれませんが、

手紙だと冷静に気持ちを伝えやすいし、

何度も読み返せるので、

旦那さんにも伝わりやすいですよ。

誰かに相談する

子育てに対しての悩みや辛い気持ちを一人で思い詰めていると、

余計に旦那さんへイライラをぶつけてしまうことも。

誰かに話を聞いてもらうだけで

気持ちが落ち着くかも知れません。

まだ何も喋れない赤ちゃんと、

ずっと2人きりで過ごしているママは、

孤独感を感じやすいものです。

同じ悩みを抱えているママと話すことで、

少し穏やかな気持ちになれるのではないでしょうか。

まとめ

妊娠から出産をやっと乗り越えたママに起こる、

心身の変化はとても大きいです。

旦那さんには多少我慢してもらうことになるかもしれませんが、

まだ心身ともに不安定なことや、

自分自身でもどうにもできないなどは、

しっかり伝えると、旦那さんも納得しやすくなります。

また、

・休息を取る

・ストレスをためない

・周りに頼りママの負担を少なくする

これらも意識して過ごしてみましょう。

産後クライシスという言葉があるように、

産後に旦那さんのことが嫌になって

悩んでいるママは大勢います。

なので、自分を責めるのではなく、

前向きにこの時期を乗り越えていきましょう。

その結果、パパとの絆はより深くなることでしょう。

そして大好きなママとパパが笑顔で過ごせることを

赤ちゃんも願っていますよ。

コメント

  1. […] 産後に旦那さんに触れられたくないのはなぜ?2つの原因と3つの改善法 […]

タイトルとURLをコピーしました