産後の抜け毛が多く、分け目が薄くなってきたことが気になるママも多いと思います。
なんだか老けて見えるし、悲しくなりますよね。
私も一時期、帽子が手放せなくなったり、自分に自信を失ったりしました。
そんな経験を踏まえて、ここでは、
・産後の抜け毛、分け目が特に気になる3つの理由
・気になる分け目対策!産後ママにおすすめの2つのヘアスタイル
をご紹介します。
産後のヘアスタイルに悩んでいるママの力になれれば幸いです。
産後の抜け毛、特に分け目が気になる3つの理由
産後、分け目が気になり出すのには、以下の3つの理由があります。
1.ロングヘアである2.ずっと同じ分け目である
3.新しい髪の毛が生えはじめて、ヘアスタイルが決まらない
1.ロングヘアである
髪の毛の抜け方や抜ける箇所は、実は人によってさまざま。
しかし、分け目が気になる多くは、ママの髪型がロングヘアである場合があります。
ショートヘアの場合、抜け毛がひどい場合でも、分け目そのものはあまり目立ちません。
短い髪の毛は、毛髪そのものが軽く(ふわっと)立ち上がった状態。
そのため、整髪料でピシッとセットしない限り、分け目がはっきりと分かれないのです。
一方、セミロング~ロングヘアで髪を左右に分けるヘアスタイルの場合、必然的に分け目が発生します。
この時ロングヘアの場合は、毛髪自身の重さで立ち上がらず、生え際がぺシャンとしてしまうのです。
産後は特に、
・髪の毛に栄養が行き渡らないこと
・ホルモンバランスの崩れ
により、コシや艶もなく、抜け毛も発生している状態。
このため、余計に地肌が露出し、分け目が目立ってしまう事が挙げられます。
2.ずっと同じ分け目である
長年ヘアスタイルを変えずに、分け目が同じである場合も理由のひとつに数えられます。
分け目がずっと変わらない=長年、同じ地肌がずっと露出している、と同じ事です。
頭皮は、本来、髪の毛で覆わなくていけないほどデリケートな部分です。
紫外線や外気にさらされる事で、より一層抜け毛や薄毛になってしまう事もあります。
また、髪の毛をきつく結ぶヘアスタイルをずっと行う事もあまりお勧めはしません。
髪の毛は引っ張られることでも抜けてしまいます。
実は、これは牽引性(けんいんせい)脱毛と名称がついている症状です。
毎日同じ髪の毛をきつく結ぶヘアスタイルが定番化していると、産後の抜け毛だけでなく、分け目へのダメージと同時に、この牽引性脱毛も一緒に起こしている可能性があります。
3.新しい髪の毛が生えはじめて、ヘアスタイルが決まらない
髪を梳かすたびに絡みつく抜け毛にばかり目が行きがちですが、実は新しく生えている髪の毛にも原因があります。
髪の毛は、産前産後と関わらず、新しい髪の毛が生えると同時に、古い髪の毛が押し出されるように抜けていくサイクルを繰り返します。
産後は、抜けるサイクルが早く、新しく生えるスピードが追い付かない事から抜け毛が多くなり地肌が目立つようになるのです。
そのため、新しく生える髪の毛も、セットしにくいほど短い、ピンピンと跳ねたような毛が目立つのが特徴です。
普段なら、分け目から櫛を通すだけでまとまる髪型も、新しく生えてきた毛髪が短すぎて落ち着かず、立ち上がってしまう事から気になってしまう事があります。
気になる分け目対策!産後ママにおすすめの2つのヘアスタイル
産後はどうしても抜け毛が増え、
分け目が気になります。
そんなママへおすすめのヘアスタイル2選です。
1.分け目を変える2.ショートヘアにする
1.分け目を変える
分け目や生え際の薄さが気になる場合、一番、早い方法は分け目を定期的に変えてしまう事です。
・あえて分け目をぴったりと分けずに、ジグザグにしてふんわりとしたトップをつくる
・ソフトリーゼントやポンパドールなどのアップスタイルにする
・カチューシャやヘアバンドで前髪をあげる
など、日々いろんなヘアスタイルをアレンジすることで、分け目が定まらず、地肌を目立たなくする方法です。
慣れるまでは、髪型がしっくりこなかったり、ヘアセットが難しい場合もありますが、これまでしたことのないアレンジで、新しい自分を発見することも。
おくれ毛やピンピンと跳ねる髪の毛をまとめるためのクリームなどを使用すると、きれいにまとまるのでひとつ持っておくとよいでしょう。
2.ショートヘアにする
テレビで見かける年配の女優さんを観察していると、ショートヘアの方が多い事がわかります。
もちろん、ロングヘアの方もいますが、前髪を大きく立ち上げていたり、ウィッグを使用して、ボリュームを持たせていることがほとんどです。
髪のボリュームは、若さや美しさへの影響が大きく分け目や生え際がわからないようにする工夫がなされています。
ショートヘアは、分け目が目立たず、毎日のヘアセットも簡単。
若々しく美しさを見せる事ができます。
特に育児中は、髪の毛が邪魔にならない事も助かるポイント。
ショートヘアにすると、新しく生えてくる髪の毛の立ち上がりも、目立ちにくくなるので、産後のママには特におすすめです。
まとめ
産後は、ホルモンバランスの影響により、髪の毛のコシや艶がなくなったり、抜け毛が多くなることで、生え際や分け目が目立つことがあります。
産後の抜け毛は、いずれ治まるもの。
また新しいヘアアレンジやショートヘアなども試してみて、ママがスタイリングしやすいヘアスタイルを見つける事で、この時期を乗り切ってみてくださいね。
コメント