母乳育児を頑張っているママ、体調がすぐれない、風邪をひきやすくなったと感じたことはありませんか?
・なんだかしょっちゅう風邪をひいている
・体調をくずしがち
・授乳が影響しているの?
もしあなたがこのようなことで悩んでいるなら、この先を読み進めてもらえたらと思います。
ママの体調が悪くては、母乳育児もつらくなってきますよね。
・授乳は免疫力低下させる?
・どうすれば風邪をひきにくくなるの?
などを書いていきたいと思います。
よろしければ参考にしてくださいね。
産後は免疫力が低下して風邪をひきやすい
授乳中というよりは、産後はママの体にいろんな変化があらわれます。
そのなかでも気を付けたいのが、免疫力の低下です。
ママの免疫力の低下には、次のことが関係しています。
・赤ちゃんの睡眠に合わせ、睡眠リズムが乱れる・睡眠不足になる。
・家事・育児の両立で相当な体力を使っている
・育児の悩み、我慢すること・制限することが増えてストレスになっている
・赤ちゃんを優先し、ママの食事のバランスが偏る・栄養不足
・授乳による体力消耗(母乳を作るためのカロリー消費)
など、これらが関係して、どうしてもママの免疫力を低下させます。
授乳はママのからだにとても負担がありますが、それだけが免疫力の低下を招いているわけではありません。
育児はとても大変なものです。
これらの原因に加えてママの授乳による体力の消耗が、免疫力の低下につながるのですね。
免疫力が低下すると体にどんな変化がおこる?
では実際、ママの免疫力が低下すると、体にどのような変化がおこるのでしょうか?
ここにいくつか挙げてみましょう。
・風邪ばかりひくようになる
・風邪をひくと長引いてなかなか治らない
・口内炎がよくできる
・胃腸炎にかかりやすくなる
・じんましんなどの皮膚疾患になりやすい
・関節炎になりやすい
などが免疫低下にともなう症状です。
もしも風邪以外にも、上記のことで思い当たる症状があれば、体の免疫が低下していると言えるでしょう。
出産前は健康体で風邪をひくことがなかった人でも、産後は体調を崩しやすくなります。
風邪をひきにくい体をつくるには、この免疫力を上げる必要があります。
授乳中のママの免疫力を上げるには
とにかく体調を整えて風邪をひきにくい体をつくるためには、免疫力を上げるのがもちろん効果的です。
そのためには、免疫を崩してしまう逆のことをするのが良いわけですが、育児に忙しいママには難しいことばかりです。
例えば、夜ぐっすり眠って十分な睡眠をとるとか、ストレスを溜めないとか、栄養バランスの良い食事を毎日作るとか、したいけどできないですよね。
私も産後1年は風邪ばかり引いていて、辛い思いをたくさんしましたが、だからといって「自分の体を最優先に考える」ことはやっぱりできませんでした。
忙しいママは簡単に免疫を上げる方法を試そう!
私のように風邪ばかり引きたくないけど、でも自分の体のことばかり考えられないママには、代謝酵素の働きを活性化するのがおすすめです。
私たちの体の中には、食べ物を消化する消化酵素と、そのほかの体の活動すべてを担う代謝酵素があります。
以下のように、健康に生きていくために必要な働きがたくさんあるんです。
このように、免疫力を上げるためには、どうしても代謝酵素に頑張ってもらうしかないんです。
でも、代謝酵素は、
- 年齢とともに減る
- ストレスでも減る
- 食べ過ぎると減る
などの弱点があり、授乳中の忙しいママはその働きがかなり不足しているんですね。
1日たった10秒で免疫が変わるMRE酵素
そこで忙しいママにオススメなのが、MRE酵素と言うものが入った酵素ドリンクです。
と言っても、今流行りの酵素ドリンクとは全然違います。
普通の酵素ドリンクは消化を助ける働きだけをする食物酵素ですが、MRE酵素は代謝酵素を活性化する働きがあります。
この働きは特許をとってちゃんと認められているものなんですよ。
日本特許庁(JP) 特許番号 特許第4951150号
日本特許庁HP http://astamuse.com/ja/published/JP/No/WO2010095463
私も飲んでいますが、本当に風邪をひかなくなりましたし、朝のだるさがなくなりました。
特に10月など季節の変わり目に体調を崩すことが多かったのですが、今は寒暖差が激しい時も大丈夫です。
こんなふうに、付属の小さなチャップで毎日寝る前に1杯飲んでいるだけなのですが、体の変化を割と早い段階で感じました。
飲む時間わずか10秒(そんなにかからないかも)です。
味もほぼないので私はそのまま飲んでいます。
熱に強い酵素なので、お味噌汁とかスープに混ぜても大丈夫ですよ。
初めはこんなに少ない量で大丈夫か?と思いましたが、その働きはなかなかのものです。
赤ちゃんが大きくなってくれば、夜の授乳も抱っこもなくなりママの体調もだんだん整ってきます。
でもそれまでは、私のように代謝酵素を活性化させて、元気を取り戻してみてはどうかなと思います。
積極的に健康な体を維持したい!そんなママは検討してみてください。
⇒ MRE酵素で免疫をアップして風邪に負けない体を手に入れてみる
まとめ
今回は授乳中に風邪をひきやすくなるお悩みに関するお話でしたが、参考になりましたか?
少しでもお役に立てたなら嬉しいです。
母乳育児で赤ちゃんの免疫力のことばかり気にしていると、いつのまにかあなたの免疫力が低下しているかもしれません。
風邪をよくひく、体調を崩すなどしていては十分な育児ができませんし、何よりママ自身が辛いですよね。
まずはママの健康第一です。
授乳中は安易にお薬を服用することもできません。
お薬に頼れない以上、あなたの免疫力を上げること、できることは全て試して乗り切ってくださいね。
コメント