2人目出産後体重が戻らないママへ!簡単に代謝をあげて元の体型にサッと戻す方法

育児中のママの悩み
PublicDomainPictures / Pixabay

第二子を出産し2人の子育てを頑張っているママ、こんなことが気になっていませんか?

  • 2人目を出産してから体重が落ちない
  • 1人目の時は痩せたのに、どうして?
  • どうすれば妊娠前の体重に戻せるのか知りたい

もしあなたのお悩みがこのようなことなら、この先を読み進めてもらえたらと思います。

2人目も完母なら順調に痩せると思っていたのに、なかなか体重が落ちないと不安になりますよね。

・1人目の出産と何がちがうのか

・授乳しているにも関わらず体重が落ちない理由

・妊娠前の体重に戻す方法

など書いていきたいと思います。

よろしければ参考にしてくださいね。

1人目と2人目の産後のちがい

決定的な違いは、2人目の出産のときはすでに1人目の子供が存在しているということです。

そのことを前提に、産後に痩せにくくなってしまう原因をみていきましょう。

年齢によるもの

初産の時より年齢も重ねていますから、以前のように同じ体質であるとは言い切れません。

もちろん年齢が上がれば上がるほど、新陳代謝が悪くなっていきます。

代謝が悪いと脂肪も燃えにくく、食事で摂取した栄養がうまく消化されません。

そのため太りやすく痩せにくい体になりやすいのです。

気のゆるみ

1人目の時のより育児の知識も増え、気持ちに余裕がでてきます。

また、授乳さえしていれば痩せると思いがちです。

「前はこうだったから今回も大丈夫!」と割り切ることができるようになり、育児ストレスも感じにくくなっています。

精神的な負担が少ないと、食欲も自然と出てきます。

間食したり、上の子供の食べ残しを食べたり・・ママが気づかないうちに前より食べる量が増えていませんか?

食事に気を付けているつもりでも、必要以上のカロリーを摂取している可能性があります。

骨盤が戻りきっていない

1人目の産後の骨盤のケアがうまくできておらず、歪んだまま2人目を出産していることがあります。

骨盤の歪みは新陳代謝を悪くし、他の臓器への負担で消化が悪くなっていることも。

できるだけ産後すぐから骨盤ベルトや補正下着を活用し、骨盤を正しい位置に戻すようにしましょう。

6か月頃までは骨盤が動きやすいので、その期間にケアすることが大切です。

子供2人のことで手が回らない

子育ては今までの倍になるわけですから、ママも今まで以上に忙しくなりますね。

初産の時にできていた産後のケア(栄養バランスの摂れた食事、十分な睡眠)が2人の育児に追われ、きちんとできていないことが多いようです。

また育児が大変でストレスがたまると、自律神経も乱れ新陳代謝も悪くなります。

周囲の助けを借りられる環境にいるこが重要です。

出した母乳以上のカロリー摂取している

2人目の産後は先にお話したように痩せにくくなっていますから、食事は特に気を付けたほうがいいでしょう。

順調に体重が減らない原因はいろいろ考えられますが、ママが過剰にカロリーを摂取していることが多いです。

授乳や二人のお子さんのお世話で体力を使い、いつもより空腹を感じることが多くなります。

また疲れから甘いものがほしくなってしまったり、上のお子さんと同じようにお菓子を食べたりしていませんか?

つまり母乳を作り出すカロリー以上のカロリーを、知らず知らずのうちに摂取していることになります。

産後は今までの様に運動する機会もないでしょうから、カロリーを消費することはそう簡単ではありません。

やはり食事内容や量は気を付けないといけませんね。

以上のことから、

・新陳代謝を上げる

・食事の内容を見直す

この2点が、2人目を生んだ後に体重が戻らないママに必要なことと言えます。

代謝を上げないと食べた分だけ体重に反映されますし、新陳代謝が上がってもそれ以上食べていれば、体型はいつまでたっても変わりません。

「綺麗なママ」とお子さんに言われるように、しっかり管理していきましょう。

忙しいママは酵素で体重を管理するのがおすすめ

体重が戻らないと悩んでいるママのほとんどが、「わかってはいるけどどうすればいいのかわからない」と思っていることが多いです。

忙しい毎日のなかで、自分の体のことは後回しになってしまっているんですね。

でも、このままの生活を続けていれば、体重が元に戻ることはないですし、徐々に増える可能性もあります(年齢とともに代謝が下がるため)

かと言って自分のためだけにダイエットメニューを作ったり、ジムなどで運動は絶対にできませんし、続きません。

ママが体重を徐々に減らして元の体型に戻すには、

  • 毎日続けられるほど簡単であること
  • 授乳中などでも安心してできること
  • 健康を損なうような極端なものではないこと

この3つはどうしても必要です。

簡単じゃなければ目が回るほど忙しいママはできませんし、赤ちゃんへの授乳中は口にするものも気をつけますよね。

また体重が減っても、フラフラして力が入らないようでは、育児に支障をきたします。

そこでオススメなのが、優光泉と言う酵素ドリンクです。

普通の酵素ドリンクとは違い、

・酵母菌が体内酵素を活性化して新陳代謝がアップ
・野菜・薬草・海藻・果物など60種類の材料を熟成発酵させ栄養満点<
・朝食だけなど置き換えるだけで簡単にダイエットでき続けやすい
・完全無添加なので、授乳中でも安心

と言うメリットがあります。

また、栄養があるのでダイエットだけじゃなく健康管理にも役立ちますよ。

毎日睡眠が十分でなく疲れているママには、一石二鳥ですね。

味も多くの人から「おいしい」と支持されていますが、その点は飲むまでわからないと思います。

でも万が一自分には合わない味でも30日以内なら返金できますので、まずはトライしてみてはいかがでしょうか?

久しぶりに会うお友達から「子供を産んでも全然変わらないね~」と言われたり、旦那さんにも「綺麗になった」なんて言われちゃうかもしれません。

 

⇒ 優光泉で元の体重に戻しキレイになってみる

 

 

まとめ

今回は2人目の出産後、どうして体重が減りにくいのかというお話と忙しいママが楽に体重管理ができる方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?

少しでもお役に立てたなら嬉しいです。

産後すぐに体重を減らそうと無理にダイエットすることは体調を崩す原因になります。

ママの健康を考えつつ、無理なく新陳代謝をあげるのがオススメですよ。

いつまでも綺麗なママでいてくださいね♪

 

⇒ 2人目出産後の体重を元に戻すなら無理なく続けられる優光泉

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました