マグネットブロック1歳の赤ちゃんにおすすめ一覧|知育玩具で脳をぐんぐん成長させよう

赤ちゃん人気グッズ
rafael1979 / Pixabay

磁気でくっついたり離れたり、マグネットを使った遊びはお子さんから楽しめる遊びですよね。

1歳頃になるとできることがどんどん増え、自分で考えて何かを作り出そうとする力がついてきます。

マグネットを使った遊びなら組み立ても簡単ですし、安心してお子さんに持たせられるものではないでしょうか。

そこで今回は1歳前後のお子さんを持つママに向けて、マグネットブロックの特徴やおすすめ商品などを紹介していきたいと思います。

ぜひ参考にしてくださいね。

マグネットブロックの特徴

マグネットブロックの一番の魅力と言えば、「簡単」なことです。

普通のブロックは、年齢とある程度の力がないと組み立てるのはなかなか難しいものです。

ですがマグネットなら力の弱い赤ちゃんでも簡単にくっつけられ、バラバラにする時も力を入れず楽にできます。

またくっつけたり剥がしたりすることが手先の運動になり、脳に刺激を与えることもできます。

もちろん耐久性のある素材でできていますので、幼いお子さんにも安心して持たせてあげられますよね。

そして組み合わせ方で本当に多種多様な形を作り上げることができますので、飽きることなく長期間使用することができます。

また何かを作り上げるという行為により、小さなうちから想像力を養うことができます。

つまりマグネットブロックは

  • 簡単で扱いやすい
  • 耐久性にすぐれ小さなお子さんにも優しいおもちゃ、 
  • 飽きることなく長期間使用できる 
  • お子さんの成長に伴った遊び方ができる 
  • 手先の運動になり、想像力も伸ばせる

という特徴があります。

これはぜひお子さんに与えてあげたいおもちゃですよね。

人気のマグネットブロック

では次に、1歳から遊べる人気のマギネットブロックをいくつかご紹介していきますね。

ピープル ピタゴラス これな~んだ 磁石ブロック

ピープルから発売されている、1歳から遊べるマグネット磁石です。

特徴的なのが、双方向で反発しない特殊な磁石を使用されていることです。

まだまだおぼつかない手つきでも、ピタッと簡単に作れるので楽しめます。

またお子さんが万が一なめてしまっても安心な素材で作られています。

そして、ブロックの組み合わせ次第で50種類以上の創作が可能です。

BRIO マグネット式スタッキングトレイン

BRIOの製品は、品質と安全性を重視して作られている知育玩具ブランドです。

マグネット式スタッキングトレインという、ブロックで電車を組み立てて遊ぶスタイルです。

ブロックの積み方を変えると違う電車になりますので、お子さんの個性を引き出しながらいろいろな電車を作ることができます。

マグネットブロックで簡単に積み替えすることができ、楽しく遊べます。

木のおもちゃ クーゲルターン

ドイツのベリ・デザイン社が制作した、ベビーのための木製のマグネットブロックです。

見た目もカラフルで、丸いボールのようなマグネットが両手でさわるとクネクネと不思議な動きをします。

いろんな方向に動くのがおもしろいですよ。

ヨーロッパの安全基準をクリアしているので、子どもがなめたり、かじったりしても安心して遊ばせてあげられます。

鮮やかな色彩が視覚を刺激し、なめたりにぎったりしたときの感触、動くときに木が鳴らす音を感じることで、赤ちゃんの五感に優しく働きかけてくれます。

まとめ

生まれてから1歳になるまで、子供は信じられないようなスピードで成長します。

もちろん体や脳の発達にともない、遊びながらいろんな知識を身に着けていきますよね。

でもまだまだ未熟な1歳です、やはり遊ぶおもちゃにもいろいろ気を付けてあげたいものです。

マグネットブロックはそんな1歳のお子さんに安心して与えられるものですので、ぜひ検討してみてください。

1歳のお誕生日プレゼントにもいいかもしれませんよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました