【スタジオアリス】お宮参りの撮影時間を短く楽に成功させる5つのポイント

育児に関する生活の悩み
OmarMedinaFilms / Pixabay

お宮参りは、赤ちゃんの人生が始まる最初の行事。

かわいい最初の記録をスタジオアリスで撮影したいと考えるママも多いことでしょう。

でも、記念写真は撮影時間がかかり、赤ちゃんに負担にならないか不安ですよね。

ここでは、

・体験ママの写真撮影時間事情

・撮影時間を短く、成功させる5つのポイント

をまとめました。

お宮参りの撮影を検討されているママ、必見です。

経験者ママの写真撮影時間事情

スタジオアリスは、スタッフが子供に慣れていたり、オムツ替えスペースなど設備が充実していることから、赤ちゃん連れでも利用しやすい写真館の一つ。

気になる撮影時間については、

・衣装を選ぶのに時間がかかり、結局3時間ほど滞在した

・赤ちゃんがぐずってしまい、途中あやしながら撮影したため、3時間以上かかった

・あまりにも泣き止まず、後日の撮影となった

・前の撮影が押し、撮影時間が予約通りに始まらなかった

・事前に衣装を選んでいたため、2時間ほどで済んだ

・ポーズや写真イメージを決めていたため、スムーズに進んだ

といったママからの声があがっています。

一概には言えないものの、待ち時間などを含めると、やはり2~3時間以上はかかると考えていたほうがよさそうです。

撮影時間を短く、成功させる5つのポイント

撮影時間を短くし、赤ちゃんの負担を減らして成功させるために、下記の5つのポイントを押さえることをおすすめします。

1.混雑シーズンを避ける

2.午前中の早い時間を狙う

3.お宮参りと写真撮影は別日にする

4.衣装選びは前日まで、写真選びは後日に

5.赤ちゃんが安心できるものを持っていく

 

1.混雑シーズンを避ける

例えば、卒業・入学シーズンの3、4月や七五三のお祝いが重なる10月~11月は、特に混雑が予想されます。

また、

・慣れない環境や身内以外の知らない声、音に赤ちゃんが怖がる

・不特定多数の子供の出入りが多く、流行り病をもらう可能性がある

と上記のようなリスクもあります。

混雑時の待ち時間は、赤ちゃんにとっても産後のママにとっても、負担です。

できるだけ該当時期はずらすことをお勧めします。

2.午前中の早い時間を狙う

やむをえず混雑シーズンに利用する場合でも、

・前の撮影を待つ必要がない

・他の利用客との接触が少ない

上記の理由から、予約できる一番早い午前中の利用がお勧めです。

現に午前中は、大変な人気の時間帯。

土日だと、予約が1か月以上先まで埋まっている店舗もあります。

比較的空いている平日での利用を、検討する事もお勧めです。

3.お宮参りと写真撮影は別日にする

一度にイベントごとを済ませた方が、周囲の大人にとっては、段取りが楽です。

しかし、赤ちゃんへの負担を考えるなら、別日が良いです。

お宮参り、写真撮影、家族での会食と、予定を詰め込んでしまう事は、極力避けましょう。

お宮参りですでに疲れ、写真撮影時には、赤ちゃんが寝てしまうことや、機嫌が悪くなることも、よくある失敗パターンです。

また、さらに写真撮影が長引いた場合、その後の予定も慌ただしくなります。

実はスタジオアリスで撮影する場合は、お宮参りの衣装を撮影日の翌日正午までにレンタルしておくことも可能です。

例えば、

・写真撮影を済ませ、都合が良ければ同日にお宮参りを行う

・写真撮影が午後からの場合や、撮影時間が押した場合は、翌日の午前中にお宮参りを行う

など、柔軟な予定立てをしましょう。

4.衣装選びは前日まで、写真選びは後日に

スタジオアリスでは、事前に衣装やイメージを、WEBサイトのフォトギャラリーで確認することができます。

また、店舗によって衣装なども多少異なるため、事前に店舗へ問い合わせ見学すると、失敗がありません。

撮影した写真選びも、後日に行うことが可能です。

事前にできる確認作業や、大人だけでも可能な選択事項は、当日に詰め込んで済ませないことも工夫の一つ。

当日の赤ちゃんの負担を減らす事で、結果的に良いコンディションでの撮影につながります。

5.赤ちゃんが安心できるものを持っていく

撮影時間がどのくらいかかるのか、実際のところは、当日しかわかりません。

長丁場に備え、授乳用品やオムツ替えの用品はもちろんの事、その他、赤ちゃんが安心できるグッズを持っていくとよいでしょう。

お宮参り時期の生後1~2ヶ月の赤ちゃんは、おもちゃよりママの匂いや声、体温に安心します。

たとえば、普段着ているベビー服やタオルケットなどには、洗濯洗剤の匂いや自分や家族の匂いがついていていつも嗅いでいるがゆえの安心する材料になります。

写真撮影が終わった後は、いつも着慣れている服やおくるみで温かく包んであげると、ほっとする事でしょう。

まとめ

スタジオアリスでのお宮参りの写真は、撮影時間は2~3時間かかると考えていたほうが良いでしょう。

主役はあくまで赤ちゃん。

少しでも負担を少なくするために、大人が都合を合わせるように予定することが大事です。

混雑シーズンを避け、午前中の時間帯を希望する事をお勧めします。

また、衣装選びやお宮参り、写真選びは当日以外に行い、外出時間や撮影時間を極力短くしてあげましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました